ゼロ泊3日 京都旅行
先週末、0泊3日で京都出張&旅行に行ってきました。
「0泊3日???何それ?」って感じですが、
国内でも、それが出来るものなんですよね。
土曜日23:30に東京・新宿の夜行バスに乗って
日曜日6:00頃、京都着。
日曜日23:20に京都駅から夜行バスに乗ると
月曜日6:30頃に新宿着。
月曜日は10:00から仕事だから
肉体的に結構、きつかった。
(特に昨日の月曜日は一日中・・・)
でもね、日曜日の午前中で出張した件を終えると
午後はずっと観光。
清水寺へ行って、
京都御所へ行って、
近くで祭りを見て・・・
夕飯を食べるために本屋で雑誌をめくって。
そんな事をして遊んできました。
「京都、半日観光なんてスッゲェーもったいない!!
もっと居たい!!」って思った。
でも、そんな短い時間でもおもしろい事、
自分の再発見があったんです。
それは本屋さんでの出来事。
雑誌をペラペラめくるダケのつもりが、
お店の中をあっちこっち歩いてみたら
「神社、仏閣、宗教」に関しての本が東京よりも
多い!?のではって気付いたんです。
以前、
2004年3月スリランカへ行った際に
「ヨガや瞑想」を体験し、
2005年1月に「坐禅を組もう!」と都内のお寺で
そんな体験をさせてもらった。
その際、「お釈迦さまが最後、わかりやすく説法した
『仏遺教経』を読むといいですよ」と
聞いていたのを思い出した。
わずかな京都滞在だったけれど、
『気付き』があった。
「もっといたいなぁ~」なんて思ったけれど、
最近、時間があったからといって
京都へ行くか?というと、
行かない気がする。
海外へ行ってしまう。
「もっといたい!」と思う位で
帰ってくるのがいいのかも。
そうすれば、次に
またちょっとだけ時間があった時に行けば
いいんだから。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント